top of page

課題解決のための
インプット

ロジカルシンキングをはじめとした、地域の課題解決のために必要なスキルを学んでいます。これにより、学生がより深く・より多くの視点から、地域課題について考えることができるようになっていくことを目指しています。また、この講座自体も大学生が作ることにより、新しいメンバーの育成を図りながら、既存メンバーも成長できる機会になっています。

DSC_0668.JPG
IMG_4580.HEIC

​​インプットの内容一覧

名称未設定のデザイン.png

地域の課題に関する講座

​​地域課題とは、そもそも何があるのか、日本全国に存在している地域課題はなにが原因なのか、どんな風に分類されているのかなどを伝えてきました。特に、過疎化が進んでいる地方の現状、池田つむぐプロジェクトで学んできたこと、課題に対する地域事例などについてインプットを行いました。

チームビルディング講座

近年、チームで働くことが重要だといわれてます。そこで、普段の大学の友達とは違う、目的や目標を達成するためのチームでは何が必要なのかということを説明しました。特に、心理的安全性・相互信頼を生みだすことの重要性を学んだうえで、3人1組のチームになってワークを行いました。これによって、チームで行うことの重要性について実感することができたのではないかと思われます。

S__35872838.jpg
S__35872841.jpg

​​ロジカルシンキング講座

様々な機会で重要視されているロジカルシンキング(論理的思考力)について説明しました。構造化や階層化を学び、すぐにできるようにはなりませんが、実践を通して、少しでも身に着けていくことを行っております。さらに、池田つむぐプロジェクトで過去に行った失敗を論理的に整理し、なにが悪かったのかを考えることにより、実践につながる学びの機会にもなりました。

​システムシンキング講座

持続可能な地域のためには何が必要なのかということを考えていくために、システム思考について学びました。​ロジカルシンキングとは違う思考法で混乱することも多かったですが、新しい視点が持てる用意なりました。

S__35872848.jpg
DSC_0669.JPG

リサーチの方法講座

大学生まで行う事が少なかった、リサーチについて講座を行いました。リサーチを行うまでの準備として目的を持つことやリサーチの計画を立てることの必要性やリサーチをしながら、どのような形でアウトプットを行うのかも想像するということを伝え、実際にプロジェクトで使える手法の提供を意識して、講座を組み立てております。

bottom of page